2011-10-27

machi’s YETI SB66

昨日完成したmachiさんのSB66。ご本人が自分で移植作業したいというので私のほうは
先週末にフレームをバラしてチェック、ヘッドパーツの圧入、エンドを135→142mm仕様
に交換しておきました。エンドはシマノ用とDT用の2種ありますが、今回使用したのは
シマノ用でアクスルは同社のSM-AX75です。


フレームの斜め下から差し込むボルトによってエキセントリック構造のメインピボットの
可動範囲を制限しています。なもんでメインピボットバラす前にこのボルトを外すのを
忘れずに。ISCG台座はオプションの別売り。


ホイールで使うCROSSMAX SXの左右のカラーを差し替え142X12mm仕様にする
のですが、ローター側のカラーがYETIの142mmエンドとの相性がいまいちなんで
旋盤で外周を薄く削って合わせました。135mmの場合はこういう問題はありません。


で、こんな感じに収まります。


フレームのサイズはSMです。Fフォークは2012の36TALAS160 RLC。


コンポは2X9のSRAMとシマノのMIX。FDは直付けで、10Sへのアップデートも配慮して
FD-M781に。バッシュガードがついた32X22ですがトリプル用のFDの方が合ってますね。

ちょっと乗せてもらった印象だと303R-DHのスケールダウンしたような感じ。左右の
切り替えしが車体の軽さかヒラヒラと軽い。dw-linkのようなペダリングでオっみたいな
感覚やVPP系のようなサスペンションの動きの軽さとも違います。ストローク初期の反応が
良過ぎるんでサグ出しが難しいし。前後の荷重をちょっと変えただけでスっ動く。
また、とりたててペダリングで進む印象はないんですが、多分下りは勝手にスピードが
アップしてくような気がします。かえって危険か(笑)登りもこなせるオールマウンテンなんだ
ろうけど基本下りを楽しむバイクだと思います。もっというと軽いbottlerocket?
サイズ的には身長170cmの私でこのSMがドンピシャ。machiさんもちょいトップ長がある
んで1回山で走ってからステムを70→50mmにするか検討するとのことです。
週末山に持ち込むmachiさんのインプレが楽しみです。

※いや~ん、ボンミスの表題orz。お恥ずかしい(汗。×YTEI →○YETIだろ、オレ。

追記:machiさん曰くSB66はやばい、と。なにがやばいかっていうと、コーナリング。
    もう曲げやすくてしょうがない。なにコレと。TRACERを超えたとも。これ1台でなんで
    もこなせる究極のバイクだそうです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA