フレームのOH
T様よりスペシャのDEMO9のOHのご依頼いただきました。
ハブのベアリング交換やBOXXERのOHとかは問題なかったんですが
フレームの方はちと問題有りでした。
中古で購入された完成車とのことでしたがバラしてみるとヘッド、
BB、ディスクブレーキ台座のフェイスカット等の下処理がされた
痕跡が全くありません。OHついでにこちらできっちり作業しました。
他店で購入されたものをOHで持ち込まれた時に圧入されているはずの
ヘッドパーツのカップが簡単に手で外せるものがあったりして驚く
ことがあります。そういったものはフレーム組みのものでも下処理が
全くしてなかったりします。原因はそれだけでは無いと思いますが
初期整備は重要です。高級車を購入されても売るお店側が仕事をして
なかったら払った金額にみあった商品を手に入れてないことになります。
このDEMO9の場合、多分工場出荷段階でエンドのピボットのベアリングの
一部が斜めに圧入されていた可能性があります。おかげで酷使した結果
フレーム側が広がり、使えば使うほど遊ぶベアリングによってフレーム
側の磨耗が進行します。バラした時は手で外せる状態でした。
本来ならこのシートステー側をASSYで交換するのがベターです。メーカーに
価格を問い合わせた結果、4~5万円との回答でした。それではオーナー
さんの負担が大きいと判断して、デフコンを使って広がったフレーム側を
補修し新品のNTNのベアリングに交換しました。
コメント3件
Unknown
始めまして、いつも拝見させて頂いてます。
疑問に思ったのですが、
やった方が良いヘッドやBBのフェイスカット、
何故メーカー側でやらないのでしょうか?
メーカー側としても、本来の性能を出してもらいたいはず。
なのに、一部のショップの手抜きでそれが出きていないのなら、
メーカーとしても損をしている気がします。
ヘッドやBBのフェイスカット、とんでもない労力がかかるとは思えないのですが、
(高価な工具を使っている分のコストがかかるのは知っております)
それをメーカー側でやらないのが不思議でなりません。
また、ある意味、知らずに購入しているユーザーが損をしているとも言えますよね。
Re:
>のがちゃん様
いろいろ悩みながら作業しています。
すんなりいかないことが多いんですが、
おかげで?やりがいのある仕事といえます。
作業にかけた時間で請求してしまうといい金額になって
しまいますが、そこは勉強させてもらってます(笑)
>JUN様
そうですね、メーカーがその辺の作業をあらかじめ
してくれればお店側の負担も減りますし、助かりますね。
ただ、おっしゃるようにメーカー側としてはコストが
余計にかかることは省きたいのが本音でしょうし、
そういった作業分のコストが商品代に反映されて高く
なるぐらいだったら、余計なことをせずに安くして
欲しいと考える消費者の方もいらっしゃるのではない
でしょうか。
自分らがやっているこうした作業は、より完成度を高
めるための一種のチューニングと私は考えます。
送られてきた箱から完成車を出して、ハンドルつけて
Fホイールをつけて軽くチェックして納車というお店
もあります。また、その状態でも自転車に乗ることは
できます。
ただその自転車ではすぐにどこかしらおかしくなり
乗り続けることはできず、結局お店にクレームで戻って
くることになります。そうなるとお店によってはメーカー
のせいにするのが一番楽です。私としてはそんな手間を
できるだけ省きたいし、お客さんに迷惑かけるぐらいなら
万全な状態でお渡しすればいいと考えます。
自転車ぐらいなものかもしれませんね、最初から不完全な
状態でメーカーが出荷し、お店の熟練度によって左右されて
しまう乗り物は。
逆にいえばユーザー様は損をしない買い物をするために
いいお店をしっかり選ぶ必要があると思います。
Unknown
いつもながらの やりがいのある作業ですね!
それと トレードマークのヤカンと七輪!(笑)