夏、34TALASで走ってきました
一昨日Hさんから土曜日の朝のお誘いを受けテンション上がったところに8月分のFOX
入荷のお知らせのFAXがママパパさんからあって週明けにB.O分が全て入荷するそう
なんで、SUKUMA分で確保した34TALAS160を先に使わせていただく旨オーナーさん
に了解をいただき昨晩閉店後に装着。サグはとりあえず40mmってとこで。32TALAS
150でもなんら問題はないんですが、男だったらテーパードかつハードテールに160mm
ストロークってのは惹かれものがあります。よくここまで我慢したよ>俺。
集合はいつものコンビニに朝6時。夏なんでね、いつもより早めにしました。多度の人達
はもっと早いそうです。正解っすね。メンバーは土曜日ということもあって私、Hさん、KN
さん、Vの人ことNKHさん。駐車場に車止めてスタートしたのが6時半。
場所は二ノ瀬なんでまずは舗装路の登り。ここんとこすっかりフロントシングルにもなじん
だんですが、多少重めのギアでグイグイ踏んでくも途中でバテて他のお三方に離される。
登りの時はTALASを120mmに。32TALASと違って肩下がきっちり40mm短くなります。
CTDもCLIMEモードに。フラットな路面なら平地でも使えます。こん時は暑かった。
湧き水ポイントでお三方が待っててくれたおかげで頭から冷水をかぶれました。最高!
写真の角度がアレなんでヘッドアングル立って見えますが、フォークが短いせいです。
サドルをFFCオリジナルのものに交換してます。どっかで見たことあるデザインですが(笑)
意外に乗り味硬くなくてええかも。ハンモックみたいなもんです。軽いしね。
この後、山頂公園でもう一休み。夏なんで休憩と補給は小まめにとるようにしました。
ハイドレーションの中身は今回1.5Lほど。走り終わった時点でちょうど無くなりました。
林道走ってスタートから16kmほどにある以前の湧き水ポイント。ここでも休憩。
山の中に入ったら意外や涼しくて「走りに来た甲斐があった」というもので。
ここからもうちょい登りをこなしてから下りパートの始まりです。やっと34TALAS160を
フルストロークで試せるというもの。最初はTRAILモードのSOFTでスタートしたんですが
微妙にハネる感じがしたのでDESCENDモードに。普段の山だとコレが一番合ってそう。
DESCENDモードでも適度なローコンプが効いてるんで。下り始めにある難所の「清水」
も警戒してた割にはサラっとこなせて拍子抜けしたぐらい。こんなにきれいにクリアしたの
いつ以来?私の次にトライしたNKHさんはGWの時はクリアしたものの今回は前転との
こと。私がうまいことクリアしたのはフレームのおかげかフォークのおかげか(笑)そこから
のセクションの大半が猪が掘り返したおかげで近年まれにみる荒れ具合。でもフォーク
のおかげでいつもなら引っかかりそうなところも危なげなく通過。むしろ後ろで走る80mm
フォークのリッチーで走るNKHさんが私の1/2のストロークでよくもまあ転倒もなく走るもん
だと感動してました。
ここ数年自分の場合140mmのDUSTEEに始まり、bluepig、150mmのTransAMと乗り
継いで来ましたがジオメトリーが良ければハードテール+ロングストロークフォークはアリと
実感してます。特に今回のSHANは160mmのフォークをつけるところまで来ましたが
ヘッドアングル66度とはいっても十分トレイルでもよく曲るし、低いBBのおかげで安定した
走りができています。フォークのストロークが長ければそれだけ前後の姿勢変化も大きく
荷重移動が難しそうですが、最近のFOXフォークはコンプレッションの制御がよくできてる
もんでサグさえきちんとだせば早々ボトム付近までフルストロークなんてことはありません
し、ストロークが多い分ハンドルが高めになるので登りにくいかといえばそんなこともなく
激登り以外はTALASの機能を使ってわざわざストロークを短くしないでも登れます。
登りなんでしょせんは体力ですから。激登りもビンディングペダルを使うことである程度の
レベルまでは対応できますし。ロングサスのついたハードテールは楽しいって話です。
34TALAS160ももうちょいセッティング煮詰めて、早く富士見で試したいですね。。
本日は走行距離23.8km、走行時間は約2時間。ってことは休憩時間が1時間半ってこと
になるなぁ(爆)
今日のおまけ。Hさんからいただいたタイ土産。左は某赤牛さんなんだが右は??
いつもありがとうございます!しっかし午後の豪雨にはまいったぞ、しゃれにならん降りだ。
コメントを残す