2013-08-08

富士見行ってきました(8/4)

毎年お盆前のこの時期に富士見に行くのをお店の定番イベントにしたのは店主です(笑)
ここ数年すっかりハードテールDHにはまり変態扱いされてましたが、自分の年齢に反比例
して機材が進歩していくおかげで、その恩恵にあずかってる今日この頃です。今年は
そんなこともあって?29erフルサスでどこまでDHバイクに肉薄できるかがテーマです。
自分のバイクのどこを増量したかは前回のエントリーで書きました。


XX1の32T化とチェーンデバイスを保険で追加。たぶん無しでも大丈夫だったかと。


足回りの変更とカセットをDEOREに変更でさらに増量。


こっからさらに増やすためにダウンチューブ下にボトルゲージを追加して、ツール缶の
中にRS社のコイルスプリングを入れるも走行後すぐにフタがなくなっているのに気づき
ツール缶で増量キャンペーンは開始直後に終了orz。ほんとはクランクをSHANで使っ
てるSAINTにするのがよかったんですが、BBの仕様変更やらが単純に面倒だった
んで。おかげで、、、まあ、いいんです。写真の仕様でかなりいいとこまで走れました!

他に富士見に行くメンバーのうち何人かがパーツを事前にアップデートしました。
 
FKIさんのPBRはリアサスをFLOATからVAN RCに。タイヤをHANS DAMPFの
SUPER GRAVITYへ。タイヤに関しては自己責任で、とあることを試したんですが
無事走りきりましたね。 


D.F.さんのTransAM29です。ブレーキとタイヤ、チェーンリングの交換。

 
チェーンリングはRACEFACEのSINGLE SPEED RING 32Tに。刃先がXX1と同じ
NALLOW&WIDEになってます。お値段も4,830円とお手頃です。このチェーンリング
にしたため、デバイスのXcXは必要無くなりました。走行中一回も外れなかったそうです。

 
ブレーキレバーをXTRのBL-M988、キャリパーはBR-M820というYETIワークス仕様。
なにげにヘッドパーツもKINGに変えてるっていう。 

さあ、準備はOK!いざ富士見へGOというわけです。現地では前日からMTBファン
ミーティングが開催され、当日はFREE RIDE GAMESの芝スラも。前日入りして手に
豆を作ってるDEMO8さんが場所取りしてくれたおかげでスムーズに駐車場入りでき
ました。 今回は初富士見のZONOさんがいたので、最初にステップアップコースで
軽く走ることに。

 
で、その後にCコースへ。
初のCコースでZONOさん、かなり手足のきてるみたいで、休憩を増やしつつD.F.さん、
FKIさんの3人でレクチャーしながら降りてきました。

途中で合流した時に写真を。

2本目からはDH組の303R-DHのUEMさん、PHOENIXのDEMO8さんと一緒に
走らせてもらいました。

この日は終始UEMさんが先頭で、DEMO8さん、私がトレインするパターンで。
2本目でC→途中でA、3本目以降はずっとAコースを走りました。

走りながら富士見用のセッティングを出していきました。
1本目Cコースを走り出してすぐにこれはいけるなと思いました。スピードが上がった時に
重心の高さによる接地感が希薄になる感じがなくなり、かなりニュートラルな感じでした。
なんだけど、ツール缶の本体はボトルゲージにタイラップで固定したもののフタをテープ等
で固定していなかったためすぐになくなるっていう。で、あきらめました。それ以外の重量
増で十分だったので。Cコース自体は特にダンパーのセッティングをいじらなくてもそれな
りに大径ホイールのおかげもあって可も無く不可もなく走れました。いや、むしろ予想外
によかった。この時のCTDは前後ともDESCEND。2本目はC→途中でA。ここでCTDを
試しに前後ともTRAILの1に。がストローク感が少なくなったので乗り手にはハード?で
あまりいい感じではなかった。で3本目のAコースの前に前後DESCENDに戻す。Aを
走り始めると、ドロップ等で体を後ろに引き気味に乗っているおかげでリアタイヤがお尻
に当たることに気づく。修正したくても前に乗れず。またハードブレーキング時にも前へ
の荷重ができないおかげでブレーキが中途半端にしかかけれない。そこで途中後ろの
DESCENDはそのままに前をTRAILの2に。するとストローク感は減って硬さはあるもの
の、安心してハードブレーキはできるし、コーナーの進入でがっつり前に荷重できるおか
げで曲げられることに気づく。その代わり後ろの接地感が無い感じ。4本目は前を
TRAILの1で後をDESCENDに。バランスはかなりよくなったがスピードが上がると
こころもとない気がしたのですぐに前をTRAILの2、後をTRAILの1に。この時点で
リバウンドは前後とも全開放。このセッティングがAコースで一番合ってました。一番自分
が乗れてる気がしました、久しぶりに。DEMO8さんのPHOENIXの後を走ってたおかげ
で29フルサスがいかにDHバイクに近い存在か驚きました。まあ、ウッシュボードでも
あの失速感が全く無い、むしろ加速していくのにはびっくり。びびりまくってブレーキレバー
握る時間が増えました(笑)29フルサスの方が26DHバイクより得意なセクションっての
があってかなり楽しめました。その代わり赤土コーナーの後のシングルはもう乗り手の
技量不足もあってついていけません(笑) あと、ブレーキローターは今回前8/後7で
行ったんですが前後8インチの方がよさげでした。リアローターの焼け具合といったら
思いっきりチキン野郎でしたね(爆)9インチローター欲しいわ。 

 
今回前後ともサスのサグは25%です。フロント140mm、リア120mmでここまで
走れるなんて、もういうことなしです。 目的は果たせたかも。できたら次回はクランクを
XX1からSAINTにすれば完璧かも。

 
お昼の後の午後1に撮った集合写真です。

 
雲が出てきて天気が微妙な時もあったんですが、絶好の富士見日和でした! 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA